News
2024.10.19(株)食成人本舗の秋の大感謝祭2024が行われました
株式会社食成人本舗様主催の秋の大感謝祭2024へ支援活動を行いました。
2023.10.15 (株)食成人本舗の秋の大感謝祭が行われました
株式会社食成人本舗様主催の秋の大感謝祭へ支援活動を行いました。
2023.07.07 七夕朗読ライブそうめん会が行われました
NPO法人富岡町3・11を語る会主催のイベントへ
参加いたしました。
4/16(日)10:30~【富岡町 3・11を語る会】が行われました。
4月16日(日)10:30から、
「NPO法人 富岡町3・11を語る会」様をお招きして、
紙芝居、口演が行われました。
2023/4/6:4/16(日)10:30~【富岡町 3・11を語る会】を開催します。
郡山西田町鬼生田(おにうだ)にある食成人本舗事務所を中心に開催される「春の大感謝祭」にて
【富岡町 3・11を語る会】を行います。
2022/9/28:食成人本舗様 鬼生田でイベントが行われました!
三回目となるイベント。
今回は、ある有名な住職さまより一杯お買い求めていただきました。
「歌声喫茶in西田町」開催!
「波江まち物語つたえ隊 紙芝居in鬼生田」開催!
「富岡町3.11を語る会in鬼生田」開催!
「富岡町3.11を語る会in鬼生田」開催!
「富岡町3.11を語る会」の語り人(かたりべ)の方々との交流を通して避難されている方々の震災の実態を・思いを更に理解し、鬼生田開発プロジェクトに反映し促進していこうと企画をし、今回実現できました。
小規模多機能型居宅介護事業所・グループホーム「福祉の杜」を訪問!
福祉の杜はアットホームな施設
鬼生田地区は、充実した各施設があります。楽しく毎日を過ごすための、小規模多機能型居宅介護事業所・グループホーム「福祉の杜」は、地域の宝です。
事務所の看板が設置されました。
事務所に看板が設置されました
これからの活動の基盤となります「特定非営利活動法人原発事故災害者復興タウン鬼生田開発プロジェクト」の事務所に、新たに看板が設置されました。益々皆様と素晴らしいビジョンを描いていける場として気合いが入ります。是非、鬼生田の地を見に来て下さい。
河北新聞に掲載されました。[2016年5月8日(日)]
<適少社会>被災者招き過疎化阻む
人口減と遊休農地の増加に悩む中山間地が、被災者の安息の地になるかもしれない。丘陵に広がる農地を「復興タウン」に造り変えようと、郡山市西田町鬼生田(おにうだ)の住民が動きだした。
鬼生田地区の構想区域
「原発事故災害者復興タウン 鬼生田開発プロジェクト」の実現に向けて
鬼生田地区の構想区域を拡大しています。
日経産業新聞に掲載されました。[2016年3月10日(木)]
2016年(平成28年)3月10日(木曜日)の日経産業新聞に「原発事故災害者復興タウン 鬼生田開発プロジェクト」の記事が大々的に取り上げられ掲載されました。